第10回ツール・ド・三河湖
2014年 09月 14日

今回初参加。
スタート地点はおかざき世界こども美術博物館。

開会式のあとのミーティング。朝は半袖だと寒いくらい。今日は県外からも含め500人ほどの参加だって。
10人程度のグループに分かれてスタート。基本登り坂は嫌いなので今回のコースはちょっと心配。
ルートラボによれば20~25kmあたりに激坂?があるみたい。
最初はユルユルだったのだが途中から結構な上り坂に。「いきなりかぃ。。」とエッチラのぼる。
この辺。

登り切ったところでしばし足着き。。坂下ったところに給水所があるっていうんでシャーと下る。

お茶をいただく。

次の激坂まではのどかな道。途中ガンガン抜かされるがどんな坂かも知れずとりあえず体力温存。。

そうこうしているうちにだんだんと勾配が怪しくなってきて。。

うぅ。。

ギア使い果たして。。このままじゃ立ちゴケしそうってところまできてまさかの押し歩き。。
やっとの頂上でしばらく座り込み(の人)。。

この辺。

上りがあれば必ず下りあり。またまた下ったところに第一エイドステーション。

もらったカルピスソーダ一気飲み。。
次は昼食の三河湖畔まで緩い下り。

湖が見えてきた。10年くらい前? にボート釣りに来て以来。

昼食券を渡されてのだが3か所に分かれてて自分がどこなのかよくわからいうちにタイムロス。。
結局「三河路」だった。あ~、ここね。昔来た覚えがある。

腹も減っててガガッとかきこみ。結構美味しゅうございました。。

ふ~と息つく間もなく再スタート。
一応、記念撮影しときますか。。

次の第二エイドステーションはなんだか三河湖に近くてすぐ着いてしまった。(下りってこともあるけど)

ジェラートいただき。
メーカPRのブースもあったがとりあえずスルー。

先ほどの激坂ほどではないがちょい上りがあってここからは「激下り?」ってことで追い抜き禁止だって。

この先ね。

車はほとんど来なくてよかったのだがなんせ道が悪すぎ。。50km/h超えで凸凹は。。^^;)

最後のエイドステーション。バナナとまたしてもカルピスソーダをもらう。
ここからはゴールまで緩い下りで殆ど惰性(気持ち的に)で走る。

ずっとミニベロのおじさんの後ろについてユルユルと。

スタート地点に無事戻ってきた。お疲れさん。
は~疲れた。。
駐車場に戻ったら朝は結構車で一杯だったのにガラガラ。。ひょっとしてビリっケツってこと?!
第10回ツール・ド・三河湖
■
[PR]
by pyonjy | 2014-09-14 22:22 | 自転車 | Trackback